Neuでは、3つのコンサートを定期的に開催しています。
日程は【スケジュール】からご確認いただけます。

① Neu Trial


【研究コンサート】
音楽家に実験の場を提供し、新たな演奏への挑戦を後押しする

COVID-19 の蔓延により演奏の場や研鑽の場所は多く失われました。しかし、専門芸術家に対する期待の重さや失敗に対するリスクの大きさは当然ながら依然変わらぬままです。そこで、失敗のリスクを全く背負わずに様々な挑戦をすることができる場所を用意するべく、このコンサートを企画運営しています。学生を終えても、30代、40代になっても、挑戦する心を持ち続けたいという想いからこの会は始まりました。
Neu Trial では同日参加者によるレビューシートを受け取ることができ、それをきっかけに様々な参加者と活発にコミュニケーションを取ることができます。この会の演奏の模様は高音質、高画質で記録され、同時にグループ内YouTube Live で限定公開配信されます。記録されたデータはアーカイヴとして保存され、最終的にグループ全員で演奏を共有することができます。

※Neu Trial は完全招待制となっております。ご興味のお持ちの方は、お近くの参加者までご連絡ください。


 

② Neu Trial for Lovers


愛好家コンサート
演奏の愛好家が集い、日頃の練習の成果を発表し合う

演奏する場を求める人、高品質な収録動画を手にしたい全ての人に、Neu の機材と技術を様々な人と共有します。質の高いフィードバックを愛好家へと提供することで、各々の音楽活動の充実、もしくは演奏に対する思い出をより鮮明にプレゼント出来るような会を目指します。アーカイブのための配信と、録画に焦点を置き動画を編集して参加者へと還元されます。もちろん、演奏する楽曲はクラシック音楽に限定していません。演奏する喜びを精一杯感じて欲しいという気持ちから、この回は生まれました。

※第2回 Neu Trial for Loversの詳細は【こちら】

 

③ Neu Live


【生配信コンサート】
プロの音楽家による演奏を、YouTubeで全世界へと発信する

演奏の模様はYouTube Liveで全世界へと公開され、その演奏はアーカイブとして半永久的に保存されます。このコンサートのミッションは、以下の3つです。

・演奏家へ演奏の舞台を提供すること
・聴衆と幅広いレパートリーを共有すること
・作曲家が残した、さまざまな楽曲を未来へと残していくこと

演奏家の「研究者」としての側面を大いに発揮するコンサートとなっています。初演以降、再演されずにいる楽曲や、歴史の中で眠っている楽曲を再び生き返らせていきます。そういった曲を見つけられることも、本コンサートの楽しみです。

※Neu Live は完全招待制となっております。ご興味をお持ちの方は、お近くの参加者までご連絡ください。


(第3回 Neu Live 集合写真)